
「mixta WebAR」の基本的な使い方
各AR企画により操作方法が若干異なる場合があります。
また、ARをご利用の際は音声が出ますので、音量に注意しながらお楽しみください。
①確認ダイアログを許可する

②平面を認識させる

スマホを動かしてテーブルや
床などの平面を認識させます。
③ARコンテンツ出現

グリッドが表示された状態で
出現させたい位置をタップします。
④位置や大きさの調整

指のピンチ操作で
位置や大きさを調整できます。
FAQ (よくあるご質問)
映像や音声が途中で消えてしまう、フリーズしてしまう
ブラウザでページを再読み込みするか、スマートフォン本体を再起動することで改善する場合がございます。
平面認識のグリッドがでてこない
スマートフォンを上下左右に動かすことで平面が認識されグリッドが表示される場合がございます。
キャラクターや人物の頭が大きくなったり、足が大きく表示される
スマートフォンをできるだけ垂直に持つことで自然な表示になります。
ARコンテンツを(静止画)撮影したい
ARコンテンツが表示された状態でシャッターボタンをタップすると静止画で撮影することができます。※シャッター音は鳴りません
撮影後は画像の長押し、ダウンロードボタン、シェアボタンのいずれかの方法で画像をアルバムに保存することができます。
ARコンテンツを動画で撮影したい
現在mixta WebARに動画撮影機能は搭載されておりません。
ARコンテンツを最初から再生し直したい
ブラウザでページを再読み込み、またはリンク元から開きなおすと、再度最初から再生することができます。
ARコンテンツの再生が途中で止まる、音声が途切れる
ブラウザでページを再読み込みするか、スマートフォン本体を再起動することで改善する場合がございます。
ARコンテンツの表示がおかしい
ブラウザのキャッシュのクリアで改善する場合がございます。
なお下記操作を行った場合、他のサイトのキャッシュも同時に全て削除されますのでご注意ください。
・iOS(Safari)の場合
設定 > Safari > 詳細 > Webサイトデータより『全Webサイトデータを削除』をタップ
※閲覧履歴を残したままキャッシュをクリアします
より詳細はこちらをご覧ください。
・Android(Chrome)の場合
Chromeアプリを開く > 画面右上のその他アイコン > 履歴 > 閲覧データを削除で期間を選択 > 『データを削除』をタップ
※削除する際、[キャッシュされた画像とファイル]の横にあるチェックボックスのみをオンにしてください。
より詳細はこちらをご覧ください。
推奨環境
・iOS13以上 Safari / Chrome
・Android 9以上 Chrome
動作確認機種
・iPhone7/8/11/12/SE/iPad/iPad Pro
・F-01J arrows NX / F-02K arrows Tab / F-41A
arrows Be4 / SH-01K AQUOS sense,SH-01L AQUOS sense2,SH-41A AQUOS sense4 / SO-01K Xperia XZ1,SO-02L Xperia Ace / SC-04J Galaxy Feel,SC-02K Galaxy S9 / SCV41 Galaxy S10 / SOV43 Xperia 10 II / Google Pixel 3a / HUAWEI P30 lite
その他お困りの場合は
下記のお問い合わせフォームまでご連絡ください。