お問い合わせ
アプリ不要で手軽にAR体験
WebARはウェブブラウザ上でAR(拡張現実)を体験できる技術です。 従来はARを体験するには「専用のアプリ」を スマホにインストールする必要がありましたが、 WebARの技術により、スマホやタブレットをかざすだけで 手軽にARを体験できるようになりました。
ビデオ
画像
3DCG
音声
3D スキャン データ
詳しい使い方はこちら
mixta WebAR
体験型・参加型のプロモーションを実施するにあたり イベント来場者・クライアント様の双方に満足いただけるよう、 様々なツールをご用意しました。
WebARではお客様にARを体験してもらうためにアプリをインストールする必要はありません。 ホームページのリンクや、QRコードからキャンペーンページアクセス後、スムーズにARコンテンツを体験可能です。
専用アプリの開発には、仕様策定から開発実装、アプリの申請、審査通過まで数か月の期間が必要です。 WebARは公開にストア審査はありませんので、比較的短期間で制作が可能です。
Webサイト(ホームページ)で使用する技術は、WebARの施策にも活用可能です。 GPS(位置情報)やクーポンの発行、SNSとの連携機能、問い合わせフォームなどを追加可能です。
WebARを活用したキャンペーン展開を日テレXRチームが 企画・制作・運用までワンストップで提供します。
商品パッケージにスマホをかざすと動画や ARが出現する企画を実現可能です。
手軽に特別な写真をとることができ、SNS施策などさまざまなシーンで活用することができます。
ARで登場した有名人やキャラクターからヒントを 貰い、一緒に謎を解く感覚を楽しめます。
スタンプラリー形式で館内を回れば、 滞在時間や回遊率を上げることができます。
ECサイトで販売されている商品を、 ARで店頭のように試すことができます。
商品の追加情報などを動画で分かりやすく 伝えることができます。
放送局として培ってきた技術を活かして、 制作のすべての作業をお任せいただけます ! !
イメージ段階からのご相談も可能です。Web ARに精通したディレクターが、お客様の目的に合わせた効果的な施策をご提案します。
サンプル(画像データ)を作成いたします。サンプルをご覧いただいて、ご契約の判断をしていただくことが可能です。
2D・3D・写真・動画、用途に合わせた多彩なARを制作します。素材のご用意がない場合は、弊社にて作成することも可能です。
施策に合わせた効果的なWebページを制作します。デザイン・設計・コーディングまでお任せください。
WebサイトをFacebookやTwitterなどのSNSと連携させることが可能です。新規顧客獲得や集客効果が狙えるメリットがあります。
公開期間の設定・アクセス制限・スタンプラリー機能・GPS機能が備わっており、お客様のご要望によってカスタマイズできます。
サーバー管理からWebページ更新・運営に関わる業務をサポートします。運用に必要な画像の制作もお任せください。
コンテンツごと・日別・時間別にアクセス数を集計します。解析することによってマーケティングに役立てることができます。
お客様ご希望のビデオ会議 システムにご対応いたします。
Web AR施策の企画・展開に関して、お客様のニーズに合わせた提案を行っています。